-
-
Python で 天気予報APIからお天気情報を取得してみよう
2021/2/6
Pythonista で簡単なお天気アプリを作ってみたのですが,その前に天気予報 API からお天気情報を取得する方法を纏めてみました. ちょっと前までは,無料で使える定番のAPIが livedoor ...
-
-
Python Global変数の使い方と挙動
2021/2/12
Python の Global 変数(の使い方と挙動について,纏めてみた. グローバル変数の使い方 そもそもグローバル変数とは,プログラム内にて複数の関数が共通して使うことのできる変数. あまりよく分 ...
-
-
2段組 Tex テンプレート【セクション余白狭め】【学会提出用】
2021/9/23
セクション間の余白を狭めにしたかった Tex のテンプレートのままだと,セクション間の余白がどうしても広くなってしまう. 特に学会提出の用件が,2段組, 2ページ以内,とかだと結構余白がもったいなく感 ...
-
-
Keras Python Tensorflow ガジェット部 研究部
Keras 学習済みCNNモデルの中間層の出力の可視化方法
2020/12/21
学習済みモデルの中間層の出力を可視化したい Kerasの学習済みモデルの中間層の活性を取得したかったので,その方法を紹介してみます. 使っている tf.keras, Keras のバージョンは以下. ...
-
-
シングルライン(一行)でelseで何もしない条件分岐を書きたかった話【Python】
2021/2/4
結果的にはめちゃくちゃ単純なことなんだけど,なぜかそこに行きつかなかった時の話. やりたかったことは, def hello(): print('hello') flag = True ...
-
-
玉ねぎ食べたいなー龍の元ネタって何?【TickTok】
2020/11/15
基本的にTickTokはあんまり見ない。 しかし、TickTokをあまり見なくとも TickTok系のネタは結構InstagramやTwitter、Youtubeにも流れてくる。 その中でも最近、「な ...
-
-
大学生として5年間スタバで働いてた体験記【応募から面接編、2度の不採用経験】
2021/2/19
このサイトでスタバ関連の記事を投稿することも多いのだが、元々私もパートナーでした。 あんま細かく書くと身バレしそうなのだが、大学2年生の最初から始めて5年間働いていました。(留年とかではないですよ、一 ...
-
-
抹茶クリームフラペチーノカスタマイズ解説&おすすめカスタマイズ 3 選紹介【裏メニュー】
2020/11/9
スタバのドリンクはカスタマイズできるのは知ってるけど、どういう風にやるのか?何ができるの?という方々のために、今回は抹茶クリームフラペチーノのカスタマイズ解説とおすすめのカスタマイズを3つ紹介します! ...
-
-
iPad に取り敢えず入れとけ!オススメノートアプリ GoodNotes 5 の紹介【iPad Air 4】【iPad Pro】
半年前に購入したiPad Proの中でも最も重宝しているアプリ、GoodNotes 5の使い心地や、おすすめの使い方を紹介します。 ノートアプリとして、非の打ちどころがない! 機能がとにかく充実してい ...
-
-
Tensorflow1系の勾配計算をTensorflow2系以降で行う時に躓いた話【Keras】
2020/10/20 deep learning, Keras, Python, Tensorflow
研究室の輪読で「PythonとKerasによるディープラーニング」という本を読んでた時の備忘録というか、なんというか。 目次 1系と2系の違い 色々と基礎的な部分からしっかり書いてあって良書なのだが、 ...